BLOGブログ
2025.02.13スタッフブログ
東京の解体工事に関するQ&A!「クリーンアイランド東京」によくある7つの質問と回答を紹介【東京の解体工事ブログ】

東京の解体工事に関するQ&A!「クリーンアイランド東京」によくある7つの質問と回答を紹介【東京の解体工事ブログ】
東京都大田区にお住まいの皆様こんにちは!
東京の解体工事『株式会社クリーンアイランド』のブログ更新担当です!
東京の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、【東京の解体工事に関するQ&A!「クリーンアイランド東京」によくある7つの質問と回答を紹介】についてご紹介していきたいと思います。
東京の解体工事ブログ | 東京で解体工事を検討している方へ |
東京の解体工事ブログ | ①解体工事の見積もりは無料なのですか? |
東京の解体工事ブログ | ②解体工事の費用はどのくらいかかりますか? |
東京の解体工事ブログ | ③解体工事中に追加費用が発生することはありますか? |
東京の解体工事ブログ | ④解体工事後の廃棄物の処理はどのように行われますか? |
東京の解体工事ブログ | ⑤解体工事の際、近隣への挨拶は必要ですか? |
東京の解体工事ブログ | ⑥解体工事中に近隣の方から苦情が来ることはありますか? |
東京の解体工事ブログ | ⑦解体工事を依頼する際、不用品の処分もお願いできますか? |
東京の解体工事ブログ | まとめ |
東京で解体工事を検討している方へ
東京都で家屋や建物の解体工事、オフィスや店舗の内装解体、原状回復工事、スケルトン工事などを検討されている方々から「クリーンアイランド」に相談されるよくある質問と回答をまとめてみました。解体工事はわからないことや不安なことも多いのではないかと思います。
ここでは、実際に皆様から質問されることをまとめました。
解体工事への不安や心配事を解消し、安心して解体工事をスムーズに進めていただける参考にしていただければ幸いです。
①解体工事の見積もりは無料なのですか?
はい、クリーンアイランドでは解体工事の見積もりは無料です。
電話やメール、インスタのDMや公式lineなどでお気軽にご依頼くださいね。
読まれています【解体工事の概算見積もり・正確な費用を算出するには】の記事はコチラ≫≫
②解体工事の費用はどのくらいかかりますか?
解体工事の費用に関するご質問も多数いただきます。
一般的な木造住宅の場合1坪あたり3万~5万円ほどでしょう。
しかし、解体工事の費用は建物の構造や種類、大きさ、状態、立地条件によって大きく異なります。
そのため、現地を見せていただくことで より正確な解体工事の費用を算出することができます。
決して、無理な営業などはしませんのでお気軽にご相談ください。
③解体工事中に追加費用が発生することはありますか?
追加費用が発生する場合もございます。
御見積書の金額は現地調査を行った時点で確認させていただいた工事や処分の費用となります。
追加で費用が発生する場合は以下のようなケースです。
・お見積書作成後に追加で工事の依頼があったケース(ブロック塀解体を追加、庭木の伐採を追加など)
・地中埋設物が発見されたケース
・近隣とトラブルがあったケース
一番多いのは、見積もりの段階ではわからなかった地中埋設物が発見された場合でしょう。
もちろん、追加費用が発生する場合は施主様にご相談させていただきます。
読まれています【100坪の家屋の解体工事の際に追加で費用が発生する可能性がある場合とは?】の記事はコチラ≫≫
④解体工事後の廃棄物の処理はどのように行われますか?
解体工事で発生した廃棄物は、法律に沿って適切に処分されます。
廃棄物を管理するマニフェストと呼ばれる産業廃棄物管理票があります。
解体工事の依頼をする際に「マニフェストはもらえますか?」と確認しておくことをおすすめします。
マニフェストの発行はができない業者は不法投棄を行なっている可能性がありますので注意が必要です。
YouTube解体カズーマチャンネル【解体を頼むときに絶対に覚えておいてほしい産業廃棄物のルールについて】はコチラ≫≫
⑤解体工事の際、近隣への挨拶は必要ですか?
多くの解体業者では、工事の前にご近隣への挨拶を行っています。
クリーンアイランドでも解体工事の着工の約1週間前に工事の日程、内容、何かあった時に連絡先などを記載した挨拶状と粗品を持って近隣様への挨拶まわりを行なっています。
解体工事はどうしても騒音や振動、粉塵などが発生してしまうため近隣の方にはご迷惑やご不便をおかけしてしまいます。
そのため、解体工事への理解を求め解体工事中も施主様や近隣の方に安心して過ごしていただけるよう努めています。
施主様からも挨拶をされると、ご近所の方々も安心されるでしょう。
⑥解体工事中に近隣の方から苦情が来ることはありますか?
くることもあります。
しかし、万が一苦情などの連絡が入った際には誠心誠意対応させていただきます。
解体工事前に、担当者がご近所様に挨拶に回り、ご理解を求めることで、近隣の方からの苦情の発生を未然に防ぐ努力をしています。
それでも万一苦情が入った場合は、解体業者が責任を持って対応する体制を整えています。
読まれています【解体工事で起こりうるトラブルを回避する方法】の記事はコチラ≫≫
⑦解体工事を依頼する際、不用品の処分もお願いできますか?
はい、もちろん不用品の処分も含めてご依頼していただけます。
こちらは見積もり依頼の現地調査の段階でご相談いただけますと、費用を算出することができますので、後から「追加費用はいくらだろう」と心配されることがないと思います。
どのようなものを、どのくらいの量 処分するのかを見積もりの際に担当にご相談ください。
まとめ
今回は、【東京の解体工事に関するQ&A!「クリーンアイランド東京」によくある7つの質問と回答を紹介】についてをご説明いたしました。
解体工事に関しての ご相談・お見積もりは、是非一度、クリーンアイランドにご相談ください。
東京・埼玉・神奈川・千葉の解体業者 住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの会社案内はこちらから!!
東京・埼玉・神奈川・千葉の解体業者 住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランド自慢の施工事例はこちらから!!
東京・埼玉・神奈川・千葉の解体業者 住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドへのご相談・お見積もり依頼はこちらから!!